【チャットレディの税金問題】稼げるようになったらチェックしておきたい税金のこと

目次

チャットレディは税金を払うの?

[voice icon=”https://chatlady-atoz.com/wp-content/uploads/2020/06/ico_k_02.png” name=”かなちゃん” type=”l woman”]チャットレディで稼いだお金って、そのまま私のお小遣いになるんですか?[/voice]

[voice icon=”https://chatlady-atoz.com/wp-content/uploads/2020/09/ico_a_03.png” name=”あおいさん” type=”r woman2″]いいえ!チャットレディで稼いだお金にも税金はかかるの。だから場合によっては申告しなければならないから、しっかり覚えておいてね[/voice]

チャットレディをはじめるとわかるとおり、かなり短期間で高収入が得られる場合があります。

しっかりと税金のことを把握しておかないと、あとで大変なことになりますよ!

チャットレディが支払う税金の種類

通常、チャットレディを本業で行う場合は「個人事業主」になります。したがって、自分で確定申告をする必要が出てきます。

要件を満たす収入に対して税金がかかります。

チャットレディが気を付けておきたいのは、所得税と住民税です。

【所得税の速算表】

課税される所得金額税率控除額
1,000円 から 1,949,000円まで5%0円
1,950,000円 から 3,299,000円まで10%97,500円
3,300,000円 から 6,949,000円まで20%427,500円
6,950,000円 から 8,999,000円まで23%636,000円
9,000,000円 から 17,999,000円まで33%1,536,000円
18,000,000円 から 39,999,000円まで40%2,796,000円
40,000,000円 以上45%4,796,000円

参考:国税局HP

所得税=チャットで稼いだお金-控除分-経費

まず、所得税は稼いだお金から控除分と経費を引いた金額にかかる税金です。稼いだ額によって課税額は変わってきます。

住民税は、稼いだ額に関係なく一律所得の10%という決まりがあります。

本業/副業による違いとチャットレディの経費

チャットレディを本業にしているか、副業としてやっているかによって税金の申告の方法が異なります。

本業としている人、副業としている人、それぞれきちんとチェックしておきましょう。

本業か副業かによって税金が異なる

まず、チャットレディだけで生計を立てている人、つまりチャットレディが本業の人は自分で確定申告をする必要があります。

会社員の場合、会社が半分負担してくれる健康保険は、個人事業主になると国民健康保険となり、自分で全額負担することになります。

同じく、会社員だと会社が半分負担してくれる厚生年金も、国民年金となり、全額負担になります。

40歳以上になると、これに介護保険も加わってきます。

一方、OLさんなどで副業としてチャットレディをしている場合は、本業で仕事をしているので、チャットレディとしての収入は「雑所得」になります。

副業の場合も経費を差し引くことができるので、経費として計上できる商品を買った場合はレシート(領収書)を取っておきましょう。

副業本業扶養内
所得税給料から天引き48万円未満なら無料48万円未満なら無料
住民税給料から天引き33万円未満なら無料33万円未満なら無料
健康保険会社が半分負担全額負担130万円未満なら無料
年金会社が半分負担全額負担130万円未満なら無料
介護保険会社が半分負担全額負担130万円未満なら無料

このように主婦であれば扶養の範囲内で、OLさんであれば副業として行うのがベストです。

しかし、チャットレディとして活動して軌道に乗りはじめると収入も増えてくるので、そのタイミングで本業に変えるというのも1つの方法ですね。

チャットレディが経費計上できる項目

チャットレディが経費として計上できるのはどんなものなのでしょうか?

【チャットレディの経費として計上できる主な項目】

  • 家賃
  • 光熱費
  • 通信費
  • パソコン
  • パソコン周辺機器
  • Webカメラ
  • スマートフォン
  • マイク
  • 衣装代(洋服、下着など)
  • 美容代(エステ、美容院など)
  • コスメ代(化粧品、コンタクトレンズなど)
  • 部屋の装飾代
  • フィットネス代
  • 書籍や新聞など

まず、チャットレディの仕事を自宅で行っている場合は家賃や光熱費を経費として計上できますが、あくまでも仕事で使っている時間のみが対象となるので注意が必要です。

チャットレディとして使っている時間から、家事按分の割合を算出します。

チャットレディとして使用する洋服や下着、美容代、コスメ代なども経費として計上できるので領収書を取っておきましょう。

確定申告の方法

[voice icon=”https://chatlady-atoz.com/wp-content/uploads/2020/09/ico_a_01.png” name=”あおいさん” type=”l woman2″]条件に当てはまる人は、確定申告が必要になるの。自分が当てはまっていたら確定申告をしてくださいね[/voice]

確定申告が必要な場合

確定申告とは、毎年1月1日~12月31日までの所得について納税報告をする手続きのことです。

チャットレディの場合、以下の条件に当てはまる人は確定申告の必要があります。

  1. 所得が48万円(基礎控除)以上の個人事業主
  2. 給与を1箇所から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円を超える

参考:国税局HP

このように、まず本業でチャットレディをしている人は48万円以上稼いだ場合は確定申告しなければなりません。

副業でチャットレディをしている人は、20万円以上稼いだら確定申告が必要になります。

いずれも、所得から経費を引いた金額になるので、収入が50万円あっても経費を引いて45万円なら申告しなくてもいいということになります。

確定申告の流れ

確定申告は難しいイメージがありますが、流れを覚えておくとスムーズに行うことができます。

[box class=”point_box”]

  1. 帳簿、領収書、申告書、マイナンバーカードを準備する
  2. 帳簿の整理をする(月に一回、四半期に一回など)
  3. 確定申告書の作成
  4. 税務署へ提出(書類を郵送、e-tax申請)

[/box]

帳簿は月に一回、最低でも四半期に一回は整理しておきましょう。確定申告のためには帳簿の作成が必要です。また、経費として計上したい品物を購入した場合の領収書の保管、申告書の用意、マイナンバーカードを持っていない方は手続きを行ってあらかじめ準備をしておきましょう。

確定申告の時期は原則として2月16日から3月15日までと決まっていますので、それまでに確定申告書の作成を行います。

税務署への提出は、直接税務署へ書類を持って行く方法と、郵送する方法、e-tax(電子申請)の3種類あります。

おすすめなのは会計ソフトを使う方法です。会計ソフトを使えばサクッと書類の作成ができます。

オンラインで一括管理できるものやソフトを購入するものなどさまざまですので、自分に合った方法で選んでみてください。

税理士に依頼することも可能

税金のことについてまったくわからない、確定申告をする時間がない、間違えるのが心配…という人は税理士に依頼することもできます。

税理士費用は顧問契約と申告書作成で金額が異なりますが、顧問契約だと月1万円ほどで、申告時に書類の作成を依頼する申告作成は7~8万円/年くらいだと言われています。

さまざまな控除が受けられます

所得控除という制度が設けられていて、条件に当てはまる人は以下のような控除が受けられます。

 雑損控除、医療費控除、社会保険料控除、 小規模企業共済等掛金控除、生命保険料控除、 地震保険料控除、寄附金控除、障害者控除、寡婦控除、ひとり親控除、勤労学生控除、配偶者控除、配偶者特別控除、扶養控除、基礎控除

参考:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1100.htm

各控除の詳細については国税局のホームページをチェックしてみてください。

チャットレディも納税義務がある!当てはまる人は必ず申告しましょう

[voice icon=”https://chatlady-atoz.com/wp-content/uploads/2020/06/ico_k_01.png” name=”かなちゃん” type=”l woman”]チャットレディで稼いだお金にもしっかり税金がかかるんですね。私は副業としてはじめるから20万円以上稼いだら申告しないといけないのか~。覚えておきます[/voice]

[voice icon=”https://chatlady-atoz.com/wp-content/uploads/2020/09/ico_a_05.png” name=”あおいさん” type=”r woman2″]そうね、本職よりも稼げるようになったらチャトレを本業にするのもアリ!私は会計ソフトを使って確定申告しているから楽チンよ[/voice]

チャットレディで得た収入にも税金がかかります。どのくらい稼いだら確定申告が必要なのか、きちんと知っておかないと無申告となり、あとでさかのぼって税金を払うことになります。

確定申告に苦手意識がある人もいると思いますが、会計ソフトを使えば簡単ですし、それでも難しい場合は税理士に相談することもできます。

あとあと困らないためにも、しっかりお勉強しておきましょう!

The following two tabs change content below.
あおい
元チャットレディのあおいです。副業として在宅チャットレディを3年間やっていました。

女性で高収入を得る仕事と言えば、キャバクラや風俗が真っ先に思い浮かぶでしょう。しかし、これらの仕事は精神が病んだり性病に感染したり体調が悪くなったりする可能性が高く、とてもリスキーです。

一方、チャットレディはリアルな男性と接することがなく、全て情報空間上で完結するため、精神的にも身体的にも負担が少ないのが特徴です。そして、負担が少ないにもかかわらず、高収入を得られる数少ない仕事です。

このブログでは私の経験を元にチャットレディの基礎知識から具体的な稼ぎ方まで詳しく解説していきます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元チャットレディのあおいです。副業として在宅チャットレディを3年間やっていました。



女性で高収入を得る仕事と言えば、キャバクラや風俗が真っ先に思い浮かぶでしょう。しかし、これらの仕事は精神が病んだり性病に感染したり体調が悪くなったりする可能性が高く、とてもリスキーです。



一方、チャットレディはリアルな男性と接することがなく、全て情報空間上で完結するため、精神的にも身体的にも負担が少ないのが特徴です。そして、負担が少ないにもかかわらず、高収入を得られる数少ない仕事です。



このブログでは私の経験を元にチャットレディの基礎知識から具体的な稼ぎ方まで詳しく解説していきます。

目次