目次
チャットレディには通勤・在宅の2種類の勤務形態があります
[voice icon=”https://chatlady-atoz.com/wp-content/uploads/2020/06/ico_k_02.png” name=”かなちゃん” type=”l woman”]チャットレディって家でやるんですよね?機材とか買わないといけないからそれなりにお金も必要かな?[/voice]
[voice icon=”https://chatlady-atoz.com/wp-content/uploads/2020/09/ico_a_03.png” name=”あおいさん” type=”r woman2″]チャットレディには、自宅でやる方法と、事務所に通勤してやる方法の2種類あるの。通勤・在宅それぞれにメリットとデメリットがあるから知っておくと安心よ![/voice]
チャットレディは完全在宅でできる副業、お小遣い稼ぎとして女性たちに人気がありますが、実は、事務所に通勤して稼ぐ方法もあるのをご存知でしょうか?
今回は、チャットレディを在宅で行う方法と通勤で行う方法で、どのようなメリット・デメリットがあるのかご紹介していきます。
通勤/在宅それぞれのメリット・デメリットをチェック
通勤、在宅それぞれどのような特徴があるのか、以下の表をご覧ください。
項目 | 在宅チャットレディ | 通勤チャットレディ |
---|---|---|
働く場所 | 自宅 | 事務所にある専用チャットルーム |
勤務形態 | 業務委託 | 業務委託/雇用契約(社保あり) |
応募方法 | ライブチャットサイトから | チャットレディ代理店経由 |
報酬還元率 | 50%前後 | 30%前後 |
サポート方法 | オンライン(24時間体制) | 対面/オンライン |
働く環境 | PC・カメラなど自分で用意する | チャットルームや機材は無料で使用できる |
給料 | 日払い申請、翌日振込 | 当日手渡しも可能 |
通勤チャットレディと在宅チャットレディでやることとしては同じですが、仕事をする場所が変わります。
最大の違いは、報酬還元率が在宅の方が高い点です。
通勤チャットレディはライブチャットサイトと直接契約ができず、チャットレディ代理店を通さないといけないことを覚えておきましょう。
通勤でチャットレディを行うメリット
[box class=”point_box” title=”通勤チャットレディのメリット”]
- 完全個室のチャットルームで仕事ができる
- パソコンやカメラなどを用意する必要がない
- サポートが充実している
- お給料を日払いで手渡ししてくれるところがある
[/box]
仕事に必要なパソコンやWebカメラだけでなく、部屋にはかわいいソファや装飾品がすでに準備されているので、手ぶらでOK!自分で準備する必要はありません。通勤チャットレディの場合、事務所に行って完全個室の専用チャットルームで仕事をします。
また、コスプレ衣装やウィッグの貸し出しをしている事務所もあるので、コスプレが好きなチャットレディに人気です。
私物が映り込む心配もなく、身バレの可能性も低くなるため、仕事に集中できるというメリットもあります。
さらに、通勤チャットレディはサポートが充実していて、スタッフがプロフィール写真の撮り方から確定申告の方法まで教えてくれるので、はじめてチャットレディをやるという方には通勤がおすすめです。
ライブチャットサイトの中には通勤チャットレディにお給料を手渡し(日払い)してくれるところもあるので、すぐにお金が欲しいという女の子も安心です。
通勤でチャットレディを行うデメリット
[box class=”point_box” title=”通勤チャットレディのデメリット”]
- 通勤時間が必要になる
- 事務所が近くにないと不便
- 報酬還元率が在宅より低い
- 満室だと待たされることがある
[/box]
通勤チャットレディが在宅の場合と違うのは、通勤にかかる時間が発生してしまうというところです。
事務所が近所であれば問題ないかもしれませんが、遠い場合は不便ですね。
最大のデメリットは、在宅の場合と比べて報酬還元率が低いというところでしょう。
これに関しては、「自宅でやるとダラダラしてなかなか集中できなくて、通勤にしたら在宅のときよりも稼げた」…という人もいるので一概にマイナスとは言えません。
事務所に行ってもチャットルームが埋まっていると待たされることがあるので、この点も注意が必要です。
在宅でチャットレディを行うメリット
[box class=”point_box” title=”在宅チャットレディのメリット”]
- 報酬還元率が高い
- 通勤時間0分
- 好きな時間に仕事ができる
[/box]
また、自由な時間にできることと、なにより通勤時間がないというのが利点ですね。在宅チャットレディ最大のメリットは、報酬還元率が高いということです。在宅チャットレディの報酬還元率はおよそ50%なので、がんばればかなり稼ぐことができます。
自分で工夫していろいろとやってみたい!という意欲的な女の子や、今までチャットレディの経験がある、また夜のお仕事をしたことがあって慣れているという女の子はおすすめです。
在宅でチャットレディを行うデメリット
[box class=”point_box” title=”在宅チャットレディのデメリット”]
- 機材の準備、インテリア雑貨などが必要になる
- 衣装も自分で用意する必要がある
- 家族バレ、身バレのリスクがある
- オンラインでのサポートしかない
[/box]
在宅でチャットレディをやる場合は、パソコンやWebカメラ、部屋の装飾のためのアイテムが必要になります。
また、コスプレをするなら衣装やウィッグなども必要になるため、初期費用が場合によっては結構かかってしまうかもしれません。
自宅でやるため、家族と同居している人は家族に見つかる可能性もありますし、私物や個人を特定できるようなものがカメラに映り込んでしまうと、身バレの危険性も高くなります。
サポートについてはオンラインで24時間対応しているライブチャットサイトがほとんどではありますが、急いで対処したいようなトラブルが発生したときには困ってしまうかもしれません。
初心者におすすめの方法はどっち?
[voice icon=”https://chatlady-atoz.com/wp-content/uploads/2020/09/ico_a_04.png” name=”あおいさん” type=”l woman2″]チャットレディ初心者さんは、まず通勤チャットレディからはじめてみるのがおすすめよ![/voice]
チャットレディのことがまったくわからない…というチャットレディ初心者さんは、通勤チャットレディからはじめるといいでしょう。
わからないことはなんでもスタッフに聞けますし、部屋の様子を見て参考にできますし、チャットレディとはどういうものかがなんとなくわかるはずです。
コツをつかんできたら、報酬還元率が高い在宅チャットレディに移行する…というのが理想的な流れになります。
もちろん、身バレや家族バレが心配な方、毎回掃除して部屋を整えるのが大変…という方は通勤チャットレディを続けるのもアリですよ!
どちらか選べないときは両方試してみるのもアリ!
[voice icon=”https://chatlady-atoz.com/wp-content/uploads/2020/06/ico_k_03.png” name=”かなちゃん” type=”l woman”]通勤チャットレディはお給料が少なくなっちゃうかもしれないけど、色々サポートしてくれるし、機材や衣装も借りられるからはじめやすいですね[/voice]
[voice icon=”https://chatlady-atoz.com/wp-content/uploads/2020/09/ico_a_03.png” name=”あおいさん” type=”r woman2″]そうなの!私も最初は通勤チャットレディからはじめて、お部屋のレイアウトとか参考にしたり、使っているカメラを真似したりして、今は自宅でチャットレディをしているのよ[/voice]
通勤チャットレディ、在宅チャットレディ、それぞれにメリット・デメリットがあります。
報酬還元率が高いのは在宅チャットレディですが、なにもわからない状態ではじめてしまうと、思ったより稼げなかったり、うっかり身バレしてしまうこともあるので、最初は色々と教えてくれるスタッフがいると安心です。
通勤でコツをつかんだら、在宅に切り替えるという方法は長くチャットレディを続けるポイントと言えるでしょう。

女性で高収入を得る仕事と言えば、キャバクラや風俗が真っ先に思い浮かぶでしょう。しかし、これらの仕事は精神が病んだり性病に感染したり体調が悪くなったりする可能性が高く、とてもリスキーです。
一方、チャットレディはリアルな男性と接することがなく、全て情報空間上で完結するため、精神的にも身体的にも負担が少ないのが特徴です。そして、負担が少ないにもかかわらず、高収入を得られる数少ない仕事です。
このブログでは私の経験を元にチャットレディの基礎知識から具体的な稼ぎ方まで詳しく解説していきます。